9月スタディー・サポート

今回は、勉強法や学校生活の注意点、ポイントなどをお伝えし、勉強をバックアップする「スタディー・サポート」という企画です!
今回もこの時期の学習についてサポートします。
毎月、記事をアップしていきますので、家庭学習の参考にしていただければと思います!

新学期が始まって1ヶ月!ここで軌道修正を!

dummy
編集部

気づけば、新学期が始まって1ヶ月です…
あっという間ですね…
この時期に必要な勉強について、今日もいろいろと教えて下さい!

dummy
遠田さん

夏休み明け、気持ちを新たにスタートして1ヶ月が経ちました。
ここですべきは軌道修正です!

dummy
編集部

夏休み明け、切り替えるにはうってつけ!というお話でしたが、決意新たにスタートを切ってからほころびが出始める時期ですよね…

dummy
遠田さん

そうなんです。
例えば、いままで課題の提出ができていなくて、新学期からは改善しようと決めていたとします。
でも、最初のうちはいいとして、慣れてきたらすっかり元通りということもあります。
だから、スタート直後のこの時期、軌道修正して臨むことが大切です。

例にもあげていますが、特に提出物は内申にも影響しますから、ご不安でしたら点検してみてはいかがでしょうか?

dummy
編集部

他にも、ケータイやゲームの使い方でルールを決めているご家庭もありますよね…。

「守・破・離」に学ぶ

dummy
遠田さん

そうしたルールも、改めて実情に照らして見直しや徹底が必要かもしれません。
よく聞くのは、ルールはあるが、ルールを破る方法がある(破っても親は気づいていない)というものですね。
それだと、全く意味がないので、点検が必要かもしれません。

dummy
編集部

本当は子どもたちにまかせて、自分で判断できるようになってほしいんですが…

dummy
遠田さん

茶道などの世界では「守(しゅ)・破(は)・離(り)」という考え方があります。
「守」は、まず教えを守り、そのとおりに実戦することです。
「破」は、教えの殻を破り、自分なりの工夫を加える段階です。
「離」は、教えから離れ、自分の方法を確立する段階です。
自立を「離」だとすれば、やはり正しい方法を身に染み込ませるべきタイミングも必要だと思います。
「守」が不十分は「離」は、「型無し」と揶揄されるものです。
自主・自立といえば、聞こえはよいですが、「守・破・離」の考え方も参考の1つにしたいものです。

生活リズムの点検も忘れずに!

dummy
編集部

そして、基本的な生活習慣も大切ですよね。
忙しいのもわかりますが、毎日深夜に寝ている、早朝に寝ているというケースや睡眠時間がほんの数時間というケースも耳にします。

dummy
遠田さん

睡眠不足は、酩酊状態と同じとも言われますからね…。
学校でも満足に授業を受けられていないかもしれませんよね。
改めてそうした部分も、本人だけで改められないとすれば適切な援助をしてあげたいですね。

dummy
編集部

夏休み明けは一番長い学期になります。

dummy
遠田さん

それだけ、慣れも出やすく、それが差になる学期です。
私達も一度初心にかえることが必要ですね。

小学部の皆さんは、改めていまの学習内容に追いついているかの点検も忘れずに!
今月は進級できていますか?進級は2ヶ月に1つ以上が目安です!
追いついていない場合は、このペースよりも頑張る必要があります。
家庭学習で積極的に取り組みましょう!

※国語と算数の級の目安
小学1年生 1〜8級
小学2年生 9〜16級
小学3年生 17〜24級
小学4年生 25〜30級
小学5年生 31〜36級
小学6年生 37〜42級

dummy
編集部

小学生のうちから、勉強体力づくりはスタートしていますね!
今日はありがとうございました!

dummy
遠田さん

こちらこそ、ありがとうございました!

札幌市北区・東区で学習塾・家庭教師をお探しの方は、当社公式WEBも併せてご覧ください!→http://www.asuxcreate.co.jp
弊社資料請求はこちらから→http://www.asuxcreate.co.jp/next/request.html

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

前の記事

暗記ドア勉強法