教えて!教育ニュース ー英語民間試験 東大はやっぱり白紙?

今回は、気になる教育ニュースをご紹介する人気企画。
大学入試改革に伴い、教育の業界では「英語教育」に熱い視線が注がれています。

最近のニュースでは、英語民間試験の結果を大学入試の点数に換算して使用するなど、英検などの民間試験の利活用が話題です。

どのようなニュースなのか、英語科チーフを担当している竹林さんに伺います。

そもそも、いま使ってないのになぜ「英語」?

dummy
編集部

最近の教育ニュースと言えば、英語の話題ばかりですね…

dummy
竹林さん

中学生対象のある調査では、嫌いな科目No.1に輝く英語…
NEXTの生徒さんの中でも、「英語」が嫌いという生徒さんは多いです。
英語を教えている身としては、悲しい気持ちです…

dummy
編集部

そうですよね…
どうも、英語を使って何かするというのは楽しいですが、英語そのものの勉強って結構退屈だったり、負担感を感じてしまいます。

dummy
竹林さん

英語の勉強は大事!というものの、実際仕事で英語を使っている人は少ない。
親世代が使っていないのに、その必要性を説かれても…という気持ちもあるでしょうね。
ところが、日本も人口減少期に突入し、労働者不足で今後は移民の流入や企業の海外進出の拡大が予想されます。
いま、日本人が日本語だけで生きて行けているのは、まとまった人口があるからです。

dummy
編集部

なるほど…
そこで今回の大学入試改革なんですね…

dummy
竹林さん

教育は国家百年の計ともいいます。
いまのうちにできる手を打たないと、日本人が食いっぱぐれる可能性もありますから。
親世代ではなんとかなっても、子どもたちの時代ではどうなっているかわかりません。
翻訳機などが出るかもしれませんが、世界中の人が使える言語です。
それぐらい出来たほうがいい
というのがトレンドではないでしょうか。

dummy
編集部

では、大学入試改革とは具体的にどのようなものなのでしょうか。

dummy
竹林さん

いまの高校1年生から大学入試センター試験が廃止され、共通テストに移行します。
大きなポイントとしては、記述形式の出題が登場することと、英語の4技能評価の2点です。

英語は4技能の時代へ

dummy
編集部

記述形式、英語の“4技能”…
確か、以前も聞いた気がします。

dummy
竹林さん

記述形式の問題というのは想像できますよね。
これは、単なる暗記ではなく、覚えた知識を基に考えを文にまとめる記述力が要求されるため、丸暗記では通用しません。
英語の4技能というのは、“これまでの「読む」「聞く」だけではダメだ、だから「書く」「話す」も評価しましょう”ということですね。
でも、それを1日とか2日とかのうちに、全国の受験生を評価するのは難しい。
だから、民間の英語試験を活用することになりました。

dummy
編集部

ニュースでは様々なものがありました。
東大がこの民間の英語試験の利用を認めるとか、認めないとか…
早稲田大学が、英語の配点を高くするとか、数学を必修化するとか…

dummy
竹林さん

はい。
東大は、試験の公平性に疑問を持っているようです。
民間の英語試験は、それぞれ目的が違いますし、どのように換算するかは課題です。
試験によっては受験料も高額で、経済的に受けられる試験に差が生じた時に不利益を被る受験生がいないかも懸念されています。

一方、早稲田大では、数学が一部の学部で受験必須となるそうです。
英語も、他の科目の配点が200点満点のテストで25点配点にもかかわらず、英語の配点は55点。
このことからも英語の重要性がおわかりいただけるのではないでしょうか。

東大・早慶が入試トレンドをつくる!

dummy
編集部

でも、東大や早稲田大なんて、遠い話のような気もするのですが…

dummy
竹林さん

そうですよね。
でも、それは違うんです。
いま多くの学校で一般的になっているAO入試や推薦入試…
これをスタートさせたのは、慶応大や早稲田大などの有力校です。
他の学校もこれに追随する形で入試制度を変えていきました。
これらの有力校の動向は、他の大学・学校にも影響を与えるということです。

dummy
編集部

なるほど…
関係のない話ではなさそうです。
数学・英語が重視されるというのは、受験生にとっては嫌な話かも知れませんね…

dummy
竹林さん

そうですね。
でも、やっぱりその2教科が大きく差がつくポイントなんです。
結局、理科・社会ではあまり差がつきませんから…。
数英は時間のかかる科目、骨の折れる科目です。
これらの勉強は確かに大変だし、差がつきやすい。
だから北海道の高校入試でも裁量問題になっているのです。
わからないとか、点数が取れない…という人は時間をかけていないケースが多いです。
家庭学習やテスト前の勉強でも、他の教科よりも時間のかかる教科だということを認識して、ここに力を注いでほしいです。

dummy
編集部

そうですね!
できないと面白くない…できるようになると楽しいですよね!
もう少しでできる!というところで、もう一歩背伸びして取り組みたいですね。
今日はありがとうございました!

dummy
竹林さん

はい!
きっと、やればできるはず。
平凡なアドバイスですが、これらの科目にもう少し時間を割いてみてほしいです。
こちらこそ、今日はありがとうございました!

札幌市北区・東区で学習塾・家庭教師をお探しの方は、当社公式WEBも併せてご覧ください!→http://www.asuxcreate.co.jp
弊社資料請求はこちらから→http://www.asuxcreate.co.jp/next/request.html

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です