12月スタディー・サポート

今回は、勉強法や学校生活の注意点、ポイントなどをお伝えし、勉強をバックアップする「スタディー・サポート」という企画です!
今回もこの時期の学習についてサポートします。
毎月、記事をアップしていきますので、家庭学習の参考にしていただければと思います!

直前の勉強は、模擬問題からスタートしよう!

dummy
編集部

いよいよ1月になりますね。
この時期にどういった勉強が必要なのか、教えてください。

dummy
遠田さん

1月は、受験生にとっては入試が直前に迫る時期です。
その他の学年にとっては、いい仕切り直しの機会ですから、この機会によい習慣づくりに努めましょう。

dummy
編集部

入試を直前に控える受験生は、どのような学習をすればよいでしょうか?

dummy
遠田さん

ここからはいきなり基礎からまとめ直したり、学習し直す勉強はやめましょう。
実戦を想定した問題に取り組み、落とした問題・分野に絞って復習します。
復習する際も、いちからまとめ直すような勉強はしないこと。
ひたすら問題を解く。間違えたら、自分の力で解けるようになるまでやり直す。
覚えていない事項は、そのタイミングで覚え直す。
この繰り返しです。

dummy
編集部

問題中心の学習は、NEXTでずっと言われていることですよね。

dummy
遠田さん

最初にまとめ直しや暗記からスタートすると、できる範囲まで勉強し直すことになります。
点数を上げるためには、いままで出来なかった問題をできるようにする必要がありますから、まず出来ない問題をあぶり出すこと、そしてそこに集中して勉強する時間をかけなければなりません。

お金がたくさんあればいいですが、そうではないから、みんなやりくりしますよね。
必要なものからお金を使うはずです。
時間も同様です。重要度の低いものに時間をかけている暇はもうありません。

1月をリスタートの機会にしよう!

dummy
編集部

確かにその通りですね!
では、先程お話にあった受験生以外の学年についても教えて下さい!

dummy
遠田さん

例えば、ここ数年の大きな教育のテーマは、これまでも何度かご紹介しているように英語教育改革です。
英語の重要性はこれまで以上に高まっていますから、この機会に英検の勉強をはじめてみるのはいかがでしょうか?

dummy
編集部

確かに、大学入試や企業などの採用試験でも、英検ホルダーは有利ですし…
しかも、その勉強が教科の勉強にも役立つのはうれしいですね。

dummy
遠田さん

もちろん、英検以外でも構いません。

生活習慣や学習習慣を改めようにも、きっかけがないとなかなか変えにくいものです。
この機会にこうしてみよう…というように、よい習慣をつくるルールづくりのチャンスにしてほしいです。

ケータイやゲームとの付き合い方、1日の学習時間の目安の設定、お子様への関わり方の見直し…など、子どもたちだけでなく、私達大人が関わって改善できるポイントもたくさんあります。

dummy
編集部

冬休み明け、受験や、学年末テストなど、大きなイベントがたくさん続きますよね。

dummy
遠田さん

そうですね。そういう意味でも、この1月の勉強への取り組み方は非常に大事なポイントです。
うまくいっていない場合には立て直す機会に。
さらに上を目指せる場合には、レベルアップのきっかけに。
1月という節目を活用してほしいです。

学校のワークにいつも時間がかかってしまう…という人は、学年末テストに向けてそろそろ取り掛かりましょうね!

dummy
編集部

さっそく、学年末テストや進級・受験に向けて、よい習慣をつくっていきたいですね!
今日はありがとうございました!

dummy
遠田さん

こちらこそ、ありがとうございました!

札幌市北区・東区で学習塾・家庭教師をお探しの方は、当社公式WEBも併せてご覧ください!→http://www.asuxcreate.co.jp
弊社資料請求はこちらから→http://www.asuxcreate.co.jp/next/request.html

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です