暗記が足りない!

今回は、ご家庭でのお子様との関わり方に関するテーマをお届けする「NEXT流」のコーナーです!
今回は、「暗記」をテーマに、ちょっと古くさいイメージやよくないイメージと向き合ってみたいと思います。

暗記は悪じゃない!

dummy
編集部

今年度は定期テスト対策も大幅に強化して取り組みました。
模擬問題での演習を行い、合格点を目指してテスト3週間前から取り組みましたよね。
実際の定期テストレベルの問題で、8割が合格点だったので、クリアできなかったという生徒さんも中にはいましたが、今後の学習についてアドバイスをいただければと思います。

dummy
遠田さん

そうですね。最近の生徒さんを見ていて感じるのは、「暗記」不足です。

dummy
編集部

なんか最近、「暗記」って、ダメなものっていう感じありますよね。
そんなの古い!みたいな。もっと前向きに、自分の頭を使って答えをだそうよ!というような風潮が強いというか…

dummy
遠田さん

それ、すっごくわかります。(笑)
最近、テストでも、考察や意見を書く出題が増えてきて、自分の頭を使う出題傾向が強まっていますよね。

でも、だからって「暗記」軽視していいのか!っていうのが、今日のテーマです。

無機質になんでも覚えろ!詰め込め!
っていうのは違うと思いますよ。
でも、背景や理屈で覚えやすくした状態での暗記は、これからの時代も変わらず必要ではないでしょうか?

基本事項の理解なしに、知識なしに、考察や意見は出てきません。

dummy
編集部

確かに、ちょっとした補足1つで覚えられたりしますよね!
午後という意味の「afternoon」とか、「noon(正午)」の「after(後)」だよ!と一言言われるだけで、ちょっと楽になるとか…
ユーラシア大陸って「Europe(ヨーロッパ)」と「Asia(アジア)」を足して「Eurasia(ユーラシア)」と言ってるとかですよね!

dummy
遠田さん

それ1つあれば、すっと入ってくるものってありますよね!
でも最近は、「暗記=悪」なイメージで、必要な英単語や熟語、漢字、元素記号、重要語句、公式…あまりに軽視されているようでなりません。

こうした基礎的なものは、どうしてもプラスアルファでご家庭での勉強が欠かせない部分です。

この単元、「苦手なんだよなぁ…」と言って、蓋をあけてみれば、
解くのに必要な暗記事項が入っていないだけというケースが結構あるんです。
それって、苦手どうこうの以前に、覚えていないだけなんですが。

dummy
編集部

勉強の仕方がわからないとか、苦手の原因って、実は暗記していないだけというパターンもありますよね。
さすがにそれを知らないと問題解けないよ!という…

絶対に覚えないといけないものは、テスト形式で!

dummy
遠田さん

点数をとっている人は賢いという訳じゃないですよ。
そういう人は、その暗記にしっかり時間を割いています。
一方で、できない人はその時間を割いていない。
それなのにできないというのは間違いです。

だから、英単語や熟語、漢字、元素記号や公式など、時間はかかりますが、丁寧に取り組んでみてほしいです。

dummy
編集部

こういうのって面倒なんですよね…
生徒さんの気持ちもわかりますが…

dummy
遠田さん

テスト形式で学ぶのがおすすめです。
何度も満点になるまでひたすらテスト!
ノート作りや赤シートでもいいですが、それだとどうしても覚えた気になってしまい、本当に覚えているかどうかわかりませんからね。

dummy
編集部

地道な勉強ですが、そうした勉強って効いてきますよね!

dummy
遠田さん

面倒なことほど、多くの人がやりたがりません。
でも、それをやった先に、小数派の中に入れるんです。
希少なものほど価値があるのは、勉強も同じです。

dummy
編集部

もうすぐ夏休みですから、そうした基本の見直しを大切にしたいですね!
今日はありがとうございました!

dummy
遠田さん

そうですね!みんなで頑張りましょう!
今日は、ありがとうございました!

札幌市北区・東区で学習塾・家庭教師をお探しの方は、当社公式WEBも併せてご覧ください!→http://www.asuxcreate.co.jp
弊社資料請求はこちらから→http://www.asuxcreate.co.jp/next/request.html

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です