NEXTの夏期講習2021
今回は、NEXTの裏側をお届けする「NEXT大解剖!」のコーナーです!
今回は、もうすぐスタートする「夏期講習」について、ご紹介したいと思います。
いよいよ夏期講習受付開始!

NEXTでは、いよいよ夏期講習の受付がスタートしました!
今回の講習会、どのような講習になるのか教えてください!
※夏期講習は、会員の方は全員が受講しますので、申込不要です。

中学部の講習会では、最初に「トライアルテスト」をスタートします。
「トライアルテスト」は、講習開始時にいまの自分の実力を知ることを目的としたテストで、過年度の北海道学力コンクールの問題そのままです。
入試レベルの問題なので、かなりやりごたえのある問題ですが、入試といまの自分の実力のギャップを知るために実施しています。

このテストで、自分の出来を知った上で学習に入るということですね!

そうです。今回の講習会では、国語・社会・理科は講義形式、積み重ねの教科はより一人ひとりの学習に配慮できるよう演習主体で個別にフォローする形式を採用します。
前回の講習で、個別フォロー形式は大変好評で、一人ひとりの理解度に応じた指導ができました。
今回もそれに倣って、さらに発展させた指導スタイルを採用します。

どうしても、数学や英語って、人によって理解度が違いますからね…

より効率的に理解度を伸ばすためには、レベルにあった学習が必要です。
今回の講習では、各授業の冒頭でプレースメントテストを実施し、基礎コースと標準・応用コースに振り分けます。
それぞれのコースに応じた教材を学習することで、一人ひとりがちょうどいい「ちょっと背伸びする問題」に取り組めるようにしています。

「ちょっとの背伸び」が大切ですよね!
難しすぎるとついていけないし、簡単すぎるとやる気になりませんし…

そして、積み重ね以外の教科については、講義形式で短い時間を有効に活用して、効率よく学習を進めていきます。
最後は、夏休みの学習の総まとめとして、北海道学力コンクールにチャレンジです。

今回の講習会は、いままでの講習会を踏まえ、かなり意気込んで企画されているそうですね!
いまから楽しみです!
小学部ではサマーテストを実施!

小学生は、夏休みに1ヶ月間だけ通塾できる「夏の特別学習」も実施します。
小学部では、夏休みの最後には、「サマーテスト」も実施します!
漢字・算数・都道府県・100マス計算の範囲をまたお配りしますので、しっかり学習して臨みましょう。
小学生段階の内容を確実に理解することが、中学校の学習をスムーズに進める上では非常に大切になってきますよ!

小学校段階で、あいまいにしてきた公式や計算の手順は、中学進級後あっという間に苦手になってしまいますからね…
大切にしてほしいですね!
NEXTでは、お得な夏期講習のキャンペーンも実施中です!
ぜひお知り合いに塾をお探しの方がいらっしゃいましたら、お誘い合わせの上ご参加ください!
今日はありがとうございました!

1つ1つ丁寧に作り込んでいる講習会です!
ぜひたくさんの方に参加していただきたいので、お友達も誘ってみてください!
今日はありがとうございました!
札幌市北区・東区で学習塾・家庭教師をお探しの方は、当社公式WEBも併せてご覧ください!→http://www.asuxcreate.co.jp
弊社資料請求はこちらから→http://www.asuxcreate.co.jp/next/request.html