中3・5月スタディー・サポート

今回はNEXTがみなさんの勉強のペースメーカーとなって、勉強法や注意点、ポイントなどをお伝えし、勉強を強力にバックアップするスタディ・サポートという企画です!
今回は中学1年生の勉強内容についてです。
毎月各学年の学習について、記事をアップしていきますので、家庭学習の参考にしていただければと思います!

国語

dummy
編集部

はじめに国語について教えてください!

dummy
小原さん

国語は通年、勉強の仕方は基本的に同じです。
まずは漢字の練習をやるのが良いでしょう。
その他の知識は、iワークや学校のワークの問題で答えられるまで、解き直しをします。
記述問題は、文字数指定や、文末の書き方に気をつけて書くことを気をつけましょう。
設問をしっかりと読むことが、国語の記述式を解くうえで、一番大切です。
あとは、設問のキーワードを本文から探し、印をつければ完成です!

数学

dummy
編集部

はじめに数学について教えてください!

dummy
小原さん

内容は、因数分解と式の展開です。
「公式を覚える」というよりも、「公式を体に染み込ませる」感覚で練習しましょう!

dummy
編集部

やりきることが、大切ですね。

dummy
小原さん

この時期の数学は、筋トレといっしょで、ひたすら練習することが大事です。
計算量を確保するためには、学校や塾で出された宿題をすべてやりきることを第一の目標にしてみましょう。

社会

dummy
編集部

社会はどのような学習が必要ですか?

dummy
小原さん

歴史は第一次・第二次世界大戦の範囲を学ぶことが多いです。
生徒さんが知っている言葉が多く出てくる単元ですので、点数は取りやすいですが、政党名など政治の問題は正答率が低くなります。
したがって、政治に関する事項に注意して授業を聞くとよいでしょう。
公民をやる場合は、導入部分なので内容自体は難しくはないです。
少子高齢化やグローバル社会に関すること、情報化になどを学習します。
ニュースでも目にしたことがある身近なことですから、生徒さんには興味深く、得意な人が多いです。
ここで点数を取れないと、差がついてしまいますので、気を抜かずに頑張ってほしいです。

理科

dummy
編集部

近年、入試の難化傾向が指摘される理科ですが、理科はどのような取り組みが必要ですか?

dummy
小原さん

この時期は、イオン式を学びます。
2年生で化学反応式を学習しましたが、そこで理解していないとこのイオン式は解けません。
苦手なようでしたら、ご家庭や個別指導日を利用して、復習しましょう。
難しい分野ですので、たくさんの問題を解き、問題になれることが必要です。
化学反応式はイオン式の土台となるものですが、回答の仕方は違います。
こんがらがらないように、整理して、問題文を注意深く読みましょう。

英語

dummy
編集部

最後に英語です!どのように勉強していけばようでしょうか?

dummy
小原さん

英語は、現在完了を学習します。
日本語への訳し方が3パターンあります。この単語があったらこう訳すという、共起する語句を覚えてしましょう。覚えてしまえば簡単です。
また、一般動詞のhaveと現在完了のhaveの区別は、直後に動詞の過去分詞があるかないかできちんと見分けられるようにすることが大事です。

dummy
編集部

定期テストが近づいてきましたね。

dummy
小原さん

中体連や修学旅行も日が迫っていて忙しい時期ではありますが、1学期の定期テストは、今後の成績の基本となる大事なテストです。
気合を入れて望みましょう!

dummy
編集部

そうですね!後悔のないように、部活も勉強もがんばって充実した日々を過ごしてもらいたいです!
本日はありがとうございました!

dummy
小原さん

こちらこそ、ありがとうございました!

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です