中1
6月スタディー・サポート

今回はNEXTがみなさんの勉強のペースメーカーとなって、勉強法や注意点、ポイントなどをお伝えし、勉強を強力にバックアップするスタディー・サポートという企画です!
今回は中学1年生の勉強内容についてです。
毎月各学年の学習について、記事をアップしていきますので、家庭学習の参考にしていただければと思います!

国語

dummy
編集部

はじめに国語について教えてください!

dummy
小原さん

都度、習う漢字を覚えましょう。
その他の知識は、iワークや学校のワークの問題で答えられるまで、解き直しをします。
定期テストは学校ワークから出題されますので、学校ワークをメインに勉強しましょう。
記述問題は、文字数指定や、文末の書き方に気をつけて書くことを気をつけましょう。
設問をしっかりと読むことが、国語の記述式を解くうえで、一番大切です。
設問のキーワードを本文から探し、印をつける癖をつけましょう!

数学

dummy
編集部

次に数学について教えてください!

dummy
小原さん

この時期は、文字式です。
計算というよりは、「数字と文字の掛け算は、かけ算記号を省略して数字を前に出す」などのルールを覚えることになります。
中学数学の基本、核となる部分を今は勉強しているので、ここが分からなければこの先ずっと困ることになります。
1年生の1学期は、しばらくこのパターンの単元が続くので、少々つらいかもしれませんが、反復演習で身につけることが大事です。
トレーニングDAYでの演習で数学はたくさん行いますし、個別指導日もぜひご活用してください。

社会

dummy
編集部

社会はどのような学習が必要ですか?

dummy
小原さん

この時期は主に、アジア州について学習します。
その中でも、中国をメインに学びます。最近は、ASEAN(東南アジア諸国連合)やOPEC(石油輸出国機構)がよく出題されます。資源については、鉱山などを覚えますが、覚えるだけでなく資料を活用した問題が頻出です。
1つ1つの内容とその背景を合わせて覚えることで記述問題への対応も身につけることができます。
例えば中国では、一人っ子政策が終わりました。それは、少子高齢化が進んできたからです。
さらに、中国製品は安いイメージがありますが、最近は経済成長により賃金が上がり、値段は上がっています。

理科

dummy
編集部

理科はどのような取り組みが必要ですか?

dummy
小原さん

植物の単元に入る学校がほとんどだと思います。
比較的点数を取りやすい単元になりますが、近年受験問題などでは、蒸散に関する計算問題などが出題されており計算力も必要になっています。
覚えたら取れる箇所と理解して計算しなくてはならない箇所をしっかりと区別して学習しましょう。

英語

dummy
編集部

最後に英語です!どのように勉強していけばようでしょうか?

dummy
小原さん

疑問詞whatやhow many、複数形、doesを学習します。
疑問詞の文の作り方は、疑問詞が先頭で、そのあとは疑問文です。
英語は、演習量と単語力が重要です。出された宿題や進出単語は、覚えるまで何度も自分でテストしましょう!

dummy
編集部

定期テストが終りましたね。

dummy
小原さん

はい。みなさんよく頑張りました!
中学校の定期テストの形式が、小学校のとは全然違うので面を食らった生徒さんもいたのではないかと思います。
NEXTのみなさんは、1度北海学力コンクールを経験しているので、他の生徒さんよりは有利な立場にいたのではないかと思います。
次回はもっと上を目指してほしいものです!

dummy
編集部

本日はありがとうございました!

dummy
小原さん

こちらこそ、ありがとうございました!

札幌市北区・東区で学習塾・家庭教師をお探しの方は、当社公式WEBも併せてご覧ください!→http://www.asuxcreate.co.jp
弊社資料請求はこちらから→http://www.asuxcreate.co.jp/next/request.html

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です