中2
6月スタディー・サポート

今回はNEXTがみなさんの勉強のペースメーカーとなって、勉強法や注意点、ポイントなどをお伝えし、勉強を強力にバックアップするスタディー・サポートという企画です!
今回は中学2年生の勉強内容についてです。
毎月各学年の学習について、記事をアップしていきますので、家庭学習の参考にしていただければと思います!

国語

dummy
編集部

はじめに国語について教えてください!

dummy
小原さん

都度、習う漢字を覚えましょう。
その他の知識は、iワークや学校のワークの問題で答えられるまで、解き直しをします。
定期テストは学校ワークから出題されますので、学校ワークをメインに勉強しましょう。
記述問題は、文字数指定や、文末の書き方に気をつけて書くことを気をつけましょう。
設問をしっかりと読むことが、国語の記述式を解くうえで、一番大切です。
設問のキーワードを本文から探し、印をつける癖をつけましょう!

数学

dummy
編集部

次に数学について教えてください!

dummy
小原さん

連立方程式の利用を学習します。利用とは基本的に文章題のことです。
今まで覚えた数学のルールを使って、自分で式を立てて答えを導きます。
具体的な数字がわからないものに文字を使うので、あと何がわかれば問題が解けるかを見分けることが、鍵となります。
例えば、去年と生徒数と今年の生徒数を比べる問題などは頻出です。
問題にはいくつかのパターンがありますので、解法を覚えることが大切です。

社会

dummy
編集部

社会はどのような学習が必要ですか?

dummy
小原さん

江戸時代を学習します。
江戸3大改革がテストに頻出です。田沼意次の賄賂政治などの内容にも注目です。
3大改革の覚え方は、「よしきのまっかなみずでっぽう(吉宗・享保の改革、松平・寛政の改革、水野・天保の改革)」です。
歴史は、語呂合わせで間違いを減らせるものもあるので、上手く活用していきましょうね!
この単元は覚える単語に漢字がとても多いですので、たくさん書いて覚えましょう。
また、傘連判状に関する問題は実によく出ます。「リーダーがわからないようにするため」という、記述は覚えておきましょう。

理科

dummy
編集部

理科はどのような取り組みが必要ですか?

dummy
小原さん

動物の単元を学習します。
脊椎動物については非常にイメージもしやすいために理解しやすい内容になっております。
しかし、無脊椎動物についてはあまりイメージができないために苦手とする生徒が多いです。
動物の分類から、各分類の特徴をしっかりとおさえることが大事です。

英語

dummy
編集部

最後に英語です!どのように勉強していけばようでしょうか?

dummy
小原さん

助動詞のmustとhave toやThere isとthere areを学習します。
助動詞は違いをはっきりさせましょう。
must notとdon’t have toでは、「してはいけない」と「しなくてもよい」という訳の違いがでてきます。
この違いは頻出の内容ですから、ちゃんと区別できるようにしましょう。
単語力の差も点数に直結します。今のうちからコツコツ取り組みましょう。

dummy
編集部

定期テストが終りましたね。

dummy
小原さん

はい。みなさんよく頑張りました!
数学・英語は1年間の基礎となる分野の学習でしたので、定期テストで間違えた問題は必ず解き直して、完璧にしましょう!
1年生のときにわからなくなっているものについては、個別指導日を利用して克服しましょう!

dummy
編集部

本日はありがとうございました!

dummy
小原さん

こちらこそ、ありがとうございました!

札幌市北区・東区で学習塾・家庭教師をお探しの方は、当社公式WEBも併せてご覧ください!→http://www.asuxcreate.co.jp
弊社資料請求はこちらから→http://www.asuxcreate.co.jp/next/request.html

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です