定期テストの振り返り

今回は、NEXTで行っている施策・教育方針はなぜ行われているのか、どうしてそのようになっているのかを知る「NEXT大解剖」のコーナーです。
2019年度1学期定期テストのNEXTの生徒さんの結果はどうだったのでしょうか?
定期テスト対策は上手に活用出来ていましたか?振り返ってみましょう。

高得点者

dummy
編集部

1学期定期テストシーズンが終わりました。NEXTの生徒さんはどのような結果でしたか。

dummy
遠田さん

まだまだ簡単な範囲の1年生は100点をとった生徒さんもいました!
一部抜粋してご紹介したいと思います。
1年生 合計点 T.Tくん(北CP) 443点
英語  T.Tくん(北CP) 100点
英語  S.Kくん(北CP) 100点
2年生 合計点 H.Oさん(北CP) 441点
国語  H.Oさん(北CP) 93点
数学  H.Oさん(北CP) 93点
3年生 合計点 K.Yくん(太平CP) 460点
社会  M.Kさん(太平CP) 98点
英語  K.Kさん(太平CP) 98点
前回の学年末テストと比べて合計97点アップしたA.Tさん(栄CP)のような生徒さんもいます!
まだまだ、紹介したい頑張った生徒さんもいますが、そちらは各キャンパスの掲示で表彰させて頂いています!

dummy
編集部

100点が2人も!すごいですね。

dummy
遠田さん

学校の学年順位では、私が聞いた中で6位が最高でしたね。
点数だけ聞いても、良いのか悪いのかの判断は難しいです。テストの難易度によって点数はだいぶ変わりますからね。
前回との点数比較にしても同じことがいえます。
平均点は、極端な値に引っ張られる数字ですから、自分が周りと比べてどれくらいできるのかを把握するのにはあまり向きません。
できれば、学年順位で判断したいですね。

高得点の生徒さんの特徴〜テスト対策の取り組み〜

dummy
編集部

こうして点数を見ると、生徒さんの成長が実感出来ますね。
高得点を取る生徒さんは、どのような勉強をしているのでしょうか。

dummy
遠田さん

一番の違いは、学習態度の問題ですね。
一生懸命頑張っている生徒さんは、自然と得点が取れるものです。
今回は頑張ったけど、あまり点数が取れなかったという人は、今までの勉強の貯金不足です。
小学校1年生からの積み重ねで、今の勉強をしているのですから、低いところからいきなりジャンプアップはできません。頑張り続けて最低3ヶ月後に成果は表れます。

dummy
編集部

定期テスト対策の取り組みはいかがでしたか。

dummy
遠田さん

今回は、3週間前から学校ワークに手をつけるよう声がけを行いました。
今までより余裕を持って学校ワークを終わらせることができた生徒さんが激増しました。
早く終えていた生徒さんのほうが、やはり点数は良かったように思います。
iワークプラスという演習用教材をテスト前に行っていますが、全てやり終えた生徒さんは、ほぼいませんでした。
次回以降、使い方を変えて、もっと活用していきたいと考えています。

定期テストの傾向

dummy
編集部

全体的に学校の定期テストの難易度はどうなっているのでしょうか。

dummy
遠田さん

難化傾向にありますね。以前より平均点は下がっているのが実感です。
中には、簡単な問題もあり、平均点が高い問題もありますが、総じていえば難しくなっています。

dummy
編集部

テスト範囲についてはどうでしょうか。

dummy
遠田さん

範囲にはさほど変化はありません。
学校間の差もほぼありませんでしたが、社会と理科に関しては、学校ごとに違いがでています。
1年生の1学期でいえば、範囲が狭い分、細かい点を突かれたということもあるでしょう。
今回のテストへの取り組み方を振り返り、次に活かしたいですね。

dummy
編集部

そうですね。みんなが勉強で力を発揮できるよう、私たちも頑張って関わりたいですね。
ありがとうございました。

dummy
遠田さん

こちらこそ、ありがとうございました!

札幌市北区・東区で学習塾・家庭教師をお探しの方は、当社公式WEBも併せてご覧ください!→http://www.asuxcreate.co.jp
弊社資料請求はこちらから→http://www.asuxcreate.co.jp/contact.html

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です