中3
8月スタディー・サポート
今回はNEXTがみなさんの勉強のペースメーカーとなって、勉強法や注意点、ポイントなどをお伝えし、勉強をバックアップするスタディー・サポートという企画です!
今回は中学3年生の勉強内容についてです。
毎月各学年の学習について、記事をアップしていきますので、家庭学習の参考にしていただければと思います!
国語
はじめに国語について教えてください!
都度、習う漢字を覚えましょう。
その他の知識は、iワークや学校のワークの問題で答えられるまで、解き直しをします。
定期テストは学校ワークから出題されますので、学校ワークをメインに勉強しましょう。
記述問題は、文字数指定や、文末の書き方に気をつけて書くことを意識しましょう。
設問をしっかりと読むことが、国語の記述式を解くうえで、一番大切です。
設問のキーワードを本文から探し、印をつける癖をつけましょう!
数学
次に数学について教えてください!
夏休み明けのこの時期は、2次方程式の単元に入ります。
因数分解ができるかどうかが鍵となる分野です。
「等式変形」をマスターして、最終的に自分のつくりたい式の形をつくることができなければいけません。
因数分解は、ルールさえわかれば簡単ですので、練習量で質とスピードを高めていきたいですね!
受験生ですから、わからない点はすぐに聞いて、個別指導日やトレーニングDAYで解決していきましょう。
社会
社会はどのような学習が必要ですか?
いよいよ公民の単元に入ります。公民は、日本国憲法・法律、そして国会・内閣・裁判所などを学びます。受験前に歴史・地理の復習に時間をかけることができるように、公民は短期集中で学習していきたいですね。そのためにも、学校の授業を大切にし、短答式の問題に繰り返し取り組んで、基本的な用語は早めにマスターしてほしいです。
理科
理科はどのような取り組みが必要ですか?
物理の単元に入っています。中学1年の時に学んだ内容を基本として、力の合力・分力について学習しております。内容は、計算問題もありますが、問題は作図です。作図は、暗記できないため、演習を繰り返して体で覚えなければ定着することが非常に難しいです。NEXTの受験用教材・通常教材・学校で配布しているワークの作図問題に取り組みましょう。
英語
最後に英語です!どのように勉強していけばようでしょうか?
中3は、第5文型の文や間接疑問文、早いクラスでは後置修飾を学習します。
あまり見慣れない単語の順序の文が続きますから、繰り返し英文に触れて、体で覚えたいところです。第5文型を取る単語はcallやname、makeなど決まっています。
また、間接疑問文も、knowやrememberなどの単語と使われることが多いです。
文のルールはもちろんですが、いっしょに使われる単語も覚えておくと、テストでも使われている文法に気付きやすいはずです。また、全体的に英単語の練習の必要性を感じます。ご家庭でコツコツ取り組みましょう。
北海道学力コンクールの結果が届きましたね。
結果を元に面談も行っていきますが、自分の得意・不得意を理解して、2学期の勉強に活かして行きたいですね!
本日はありがとうございました!
こちらこそ、ありがとうございました!
札幌市北区・東区で学習塾・家庭教師をお探しの方は、当社公式WEBも併せてご覧ください!→http://www.asuxcreate.co.jp
弊社資料請求はこちらから→http://www.asuxcreate.co.jp/next/request.html