夏期講習会の振り返り

夏期講習会が終わり、2学期が始まりました。
講習会最後の北海道学力コンクールでは、講習会の勉強の成果は出せたでしょうか?
NEXTの今回の講習会では、「基礎」に重きを置いて、難しい問題の中でも問題の本当の難易度を見抜き、得点できる力を身につけられるように取り組みました。

北海道学力コンクール

dummy
編集部

講習会の最後には、必ず北海道学力コンクールを実施していますね。
今回、NEXTの生徒さんの結果はどうでしたか?

dummy
小原さん

はい。まずは、高得点から発表します!
たくさん発表したいのですが、スペースの関係上それぞれのトップだけに絞って発表します。

5教科合計点(SSは偏差値のこと)
1年1位 札幌北キャンパス K.Iさん  231点 SS57.9
2年1位 札幌北キャンパス O.Hさん  196点 SS55.1
3年1位 札幌北キャンパス K.Mさん  238点 SS63.0

次に、前回の北海道学力コンクールから偏差値があがった生徒さんを発表します!
5教科合計偏差値
1年1位 札幌北キャンパス K.Iさん 偏差値+12.2ポイント
2年1位 札幌栄キャンパス T.Aさん 偏差値+3.9ポイント
3年1位 札幌栄キャンパス T.Rさん 偏差値+11.1ポイント

最後は教科別で偏差値が上がった生徒さんです!
1年1位 札幌太平キャンパス S.Sさん  数学 偏差値+20.1ポイント
2年1位 札幌北キャンパス  A.Mさん 理科 偏差値+10.6ポイント
3年1位 札幌栄キャンパス  T.Rさん  社会 偏差値+21.2ポイント

高得点で偏差値も伸びている生徒さんは、継続した学習の成果が出ていますね!
ここでは紹介しきれませんが、他にもたくさんの生徒さんがよい結果を出してくれました!

解き直し

dummy
編集部

テストはすでに終わってしまいましたが、この結果を活かしてなにかできることはないでしょうか?

dummy
小原さん

NEXTでは新たに「解き直しノート」という取り組みをスタートします。
今回は初めてということもあり任意で実施しますが、テストの解き直しでタイムリーに復習することで、より確かな力を身につけることができます。
「解き直しって、どのようにすればよいか分からない」という声もあるので、「解き直しノートの作り方プリント」を作成し配布しています。

dummy
編集部

「解き直しノート」を作るとどのような効果がありますか?

dummy
小原さん

点数アップのためには、間違えた問題ができるようになればよいのです。
ですからこの「解き直しノート」はとても効果的です。
栄キャンパスの3年生で、ほぼ1冊のノートを今回の解き直しに使った生徒さんがいました。
ぜひテスト前ももちろんですが、テスト後の復習も大切にしてもらいたいです。

小学部サマーテスト

dummy
編集部

小学部では、「NEXTコンクール」から「サマーテスト」に名前を変えて、講習会の最後にテストが行われましたね。

dummy
小原さん

漢字、算数、都道府県、100マス計算の4つのテストを実施しました。
小学校では、働き方改革の一貫で宿題を課さない学校も増えてきました。
NEXTでは、「小学生からできる受験対策」をスローガンに、高校入試で役立つ「漢字の書き取り」「算数」「都道府県」に特に力を入れています。

dummy
編集部

小学生のうちから高校入試を見据えているのですね。

dummy
小原さん

まだ少し難しく感じられるでしょうが、繰り返し取り組む中で1つでもできるものが増えたら…という意図ですので、ぜひ次回の冬休み明けのテストでも頑張ってほしいですね。
成績上位者には、表彰状をお渡ししていますので、褒めてあげてください!

dummy
編集部

都道府県はまだ習っていない生徒さんもいますよね?

dummy
小原さん

都道府県は小学校4年生で習いますし、中学校の地理など今後の社会の学習で必須になります。今のうちからぜひ覚えて欲しいです!
一度に47都道府県をすべて覚えるのは、大変でしょうから低学年の生徒さんは、次回から北海道・東北地方のように小さく分けてテストする方向で検討しています。
先に知っておくと、学校でヒーローに…なれるかもしれませんね。

dummy
編集部

都道府県のおすすめの勉強方法はありますか?

dummy
小原さん

都道府県はパズルで覚えると楽しいですよ。
私も先日、本屋さんの都道府県パズルの見本で一心不乱に遊んでしまいました(笑)

dummy
編集部

なるほど!パズルだと楽しみながら勉強できそうですね!
都道府県がなかなか覚えられない…というときは、パズルを試してみてはいかがでしょうか?
小原さん、今日はありがとうございました!

dummy
小原さん

こちらこそ、ありがとうございました!

札幌市北区・東区で学習塾・家庭教師をお探しの方は、当社公式WEBも併せてご覧ください!→http://www.asuxcreate.co.jp
弊社資料請求はこちらから→ http://www.asuxcreate.co.jp/contact.html

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です