中3
9月スタディー・サポート

今回はNEXTがみなさんの勉強のペースメーカーとなって、勉強法や注意点、ポイントなどをお伝えし、勉強をバックアップするスタディー・サポートという企画です!
今回は中学1年生の勉強内容についてです。
毎月各学年の学習について、記事をアップしていきますので、家庭学習の参考にしていただければと思います!

国語

dummy
編集部

はじめに国語について教えてください!

dummy
小原さん

都度、習う漢字を覚えましょう。
その他の知識は、iワークや学校のワークの問題で答えられるまで、解き直しをします。
定期テストは学校ワークから出題されますので、学校ワークをメインに勉強しましょう。
記述問題は、文字数指定や、文末の書き方に気をつけて書くことを意識しましょう。
設問をしっかりと読むことが、国語の記述式を解くうえで、一番大切です。
設問のキーワードを本文から探し、印をつける癖をつけましょう!

数学

dummy
編集部

次に数学について教えてください!

dummy
小原さん

図形の単元を学習していきます。
2年生のときに、合同の証明を学習しました。
3年生は、相似の証明を学習します。2年生のときに習った同位角や錯角を使います。
2年生のときにあいまいだった人は、合同の証明もこの機会にしっかり復習をしましょう。
証明は、「どの条件を使って証明するか」ゴールを決めてから取りかかるとスムーズに解けますから、日頃の問題から意識をして取り組んでみてください。
合同条件と相似条件をそれぞれはっきりわけて覚えることが大切です。
確実に覚えるまで、暗証してみてください。

社会

dummy
編集部

社会はどのような学習が必要ですか?

dummy
小原さん

日本国憲法についてしっかりと学習しておきましょう。
憲法第9条(平和主義)14条(法の下の平等)25条(生存権)といった、重要な憲法については完璧に覚えることが重要になります。
ただ覚える作業になると非常に大変ですが、例えば、憲法9条については、自衛隊や沖縄の米軍基地の問題などの、条文に関係のある内容とリンクさせて覚えると良いでしょう。
公民は歴史と深い関わりがありますので、受験の複合問題を意識して学習しましょう。

理科

dummy
編集部

理科はどのような取り組みが必要ですか?

dummy
小原さん

仕事の作図の問題が頻出事項です。
作図については学校のワークと塾のiワークを使用して、繰り返し学習しましょう。仕事率の計算問題やエネルギーの問題についても少し難しいですが、類題しか出題されませんので同様に繰り返し学習することが重要です。
計算問題については、式を立てることができれば、計算の難易度が小学校レベルですので、解くことができると思います。
問題数を稼ぐために立式にしぼって学習するのも一つの手といえるでしょう。

英語

dummy
編集部

最後に英語です!どのように勉強していけばようでしょうか?

dummy
小原さん

多くの学校が後置修飾という単元を学習しています。
比較的得意とする生徒さんが多い単元ですが、日本語の修飾・被修飾の関係が正しく理解できていない人は、難しく感じられるかもしれません。
今後の関係代名詞という単元にもつながってきますから、苦手と感じている人は、修飾・被修飾の関係、主述の関係など、国語の文法を復習しましょう。
英文の構造を意識しながら読む癖をつけたいですね。
英単語の勉強にも今のうち時間をかけて取り組みましょう。
学力テストに合わせた単元の復習も計画的に!

dummy
編集部

3年生はこの時期、9・10・11月と毎月「学力テスト(A・B・C)」がありますね。

dummy
小原さん

いよいよ本格的に受験生の雰囲気になる時期ですね。
学力テスト対策は日曜日の個別指導日の時間帯で行いますので、頑張りましょう!

dummy
編集部

本日はありがとうございました!

dummy
小原さん

こちらこそ、ありがとうございました!

札幌市北区・東区で学習塾・家庭教師をお探しの方は、当社公式WEBも併せてご覧ください!→http://www.asuxcreate.co.jp
弊社資料請求はこちらから→http://www.asuxcreate.co.jp/next/request.html

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です