中1
12月スタディー・サポート

今回はNEXTがみなさんの勉強のペースメーカーとなって、勉強法や注意点、ポイントなどをお伝えし、勉強をバックアップするスタディー・サポートという企画です!
今回は中学1年生の勉強内容についてです。
毎月各学年の学習について、記事をアップしていきますので、家庭学習の参考にしていただければと思います!

dummy
編集部

今回もよろしくお願いします。

dummy
小原さん

どうぞよろしくお願いします。
この時期は冬期講習の期間ですので、基本的にはどの教科も全範囲の復習をする時期となります。
北海道学力コンクールに向けて、講習会のたびに総復習して「特に苦手分野は講習をしっかり聞くこと」「わからない箇所を質問すること」「宿題をきちんとやること」をやっていきましょう。

国語

dummy
編集部

わかりました!
この時期は総復習の時期ということを押さえつつ、今回もこの時期にあった勉強法を教えてもらいたいと思います。
まず、国語はどのように勉強すれば良いでしょうか?

dummy
小原さん

3年生は入試に向けてラストスパートの時期ですが、1年生も入試の傾向を知っていると有利になりますのでご紹介します。
大問1では必ず漢字の読み書きが出題されます。
漢字については新出漢字が出るたびに、その場で覚えてしまいたいですね。

dummy
編集部

漢字は読めても書けないことがありますよね…。

dummy
小原さん

そうですが、高校入試で出題される漢字の問題には特徴があり、中学校で習った漢字は「読み問題」でしか出題されません。

dummy
編集部

中学校で習った漢字は書けなくても、読めれば良いということですか!

dummy
小原さん

そうです。小学校で習った漢字は「書き取り問題」が出題されますので、復習が必要です。
学校でもたくさん練習すると思いますので、そこで覚えてしまいたいですね。

数学

dummy
編集部

漢字は、「小学校の書き・中学校の読み」がポイントですね。
数学についてはどうでしょうか。

dummy
小原さん

空間図形に入っていく時期です。まずは新出の語句を覚えます。
改めて数学においての語句の大切さを思い出してほしいです。
生徒さんからの質問を受けていると、ことばの意味を知らないことが原因で問題文を理解できていないことが結構あります。
円柱と円錐など似ていて間違いやすいものの区別をしっかりできることも大切です。

dummy
編集部

まずは語句ですね。
空間図形では、立体の図形を自分で描くのが難しくないでしょうか。

dummy
小原さん

図形は描くポイントがあります。例えば、箱型の図形を描くときは、線を平行に描くことを意識して描くとうまくいきますよ!
手前と奥がはっきりわかるように、大きめに描くようにすることもポイントです。
平面図形のときにも言いましたが、線分の長さや角度などわかっていることをすべて図に書き込むことは徹底してほしいです。
また、計算を始める前にちゃんと立式してからはじめてください!

社会

dummy
編集部

図や途中計算を自分で分かるようにきれいに書くというのが、数学の基礎的なポイントでしたね。
次に社会について教えて下さい。

dummy
小原さん

はい。社会は世界の6つの州(アジア州、アフリカ州…)すべてを学び終える時期です。
これまでそれぞれの地域の特色を学びましたが、今度は世界の繋がりを理解したいです。
例えば、人口が多い都市部では世界中で共通してスラムが形成されます。気温が高くて降水量が多い地域では稲作が行われています。

dummy
編集部

「特色ができるのにはかならず理由がある」でしたね。

dummy
小原さん

理由やストーリーを知っていれば、暗記ではなく理解となり記憶に留めることができますから、語句と合わせて理由や背景も押さえていきたいですね。

理科

dummy
編集部

覚えるのが大変だなと感じたら、なぜそうなるのかNEXTのトレーナーや学校の先生に聞いて見ると良さそうですね。
理科はどのような勉強するのが良いでしょうか。

dummy
小原さん

この時期は「音と光」の単元に入っています。
「光」は作図がメインになります。ワークの中に作図の問題がたくさんありますので何度も練習しましょう。

dummy
編集部

光も人と同じで、水の中では動きが遅くなるんですよね。

dummy
小原さん

そうです。光を太い線でイメージして、先に入った方が遅くなるから屈折するという理屈を押さえて演習しましょう。
「音」は計算がメインです。計算自体は小学校レベルです。
音が聞こえるまでの時間から距離を計算する問題は頻出ですから、できるようにしておきましょうね!

英語

dummy
編集部

数学でもよくでる「き・は・じ」の計算を使って解く問題ですね。
ワークの問題で練習できると良いですね。
最後に英語について教えて下さい。

dummy
小原さん

はい。英語は「現在進行形」に入る時期です。
英語を勉強する上でコアイメージをもつことは重要です。
ただ訳を覚えるより、言葉の持つ意味(映像としてのイメージ)があると記憶に定着しやすいです。

dummy
編集部

たしかに頭の中で映像化されているものは、昔のことでも覚えていますね!
この単元でいうと、どのようなことになるでしょうか。

dummy
小原さん

ingは動作の継続を表す形です。
人によっては矢印のイメージだったり、そのものが動き続けているイメージをもつかもしれません。
現在進行形と言われて、動詞にingをつけることを覚えている人は多いですが、セットで使うbe動詞をつけ忘れる人も多いです。

dummy
編集部

文法はセットでないといけませんね…。

dummy
小原さん

両方揃ってはじめて正解ですので、注意しなければいけません。
あとはbe動詞を主語に合わせることを忘れないようにします。
基本的な文のルールはこれまでと変わりませんから、これまでの文法が怪しい人はここでもしっかり確認したいですね。

dummy
編集部

文法は基本的なものはずっと変わらないので、どの単元でも怪しい人は復習したほうが良さそうですね。
来週から冬期講習会がはじまります。最後になにか一言どうぞ。

dummy
小原さん

1年の半分以上の総復習ができる大事な講習会ですので、手洗いうがいなど体調に気を使って頑張りましょう!

dummy
編集部

どうもありがとうございました。

dummy
小原さん

こちらこそありがとうございました。

札幌市北区・東区で学習塾・家庭教師をお探しの方は、当社公式WEBも併せてご覧ください!→http://www.asuxcreate.co.jp
弊社資料請求はこちらから→http://www.asuxcreate.co.jp/next/request.html

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です