道コン結果を振り返ろう

今回は、道コン結果を振り返ろうというテーマでお送りします。
NEXT中学部では、毎回の講習会の最後に北海道学力コンクールを受験しています。
受験後2週間程度で、個人成績票が返却されますが、今回はその見方と、その結果をどのように生かしていけばよいかを考えてみたいと思います。

道コンは入試よりも難しい!

dummy
編集部

今回は、「北海道学力コンクール」の振り返りについてですね。
改めて、北海道学力コンクールとはどんなもので、何のために実施しているのか教えて下さい。

dummy
遠田さん

北海道学力コンクールは、北海道最大の公開模擬試験です。
高校受験の際に、自分の力にあった高校を探し、合格可能性の判定を行うために多くの中学生が利用しています。
NEXTでは、早くから高校に関する興味を持ち、目的を明確にしてほしいという思いから、全学年で講習の最後に受験していただいています。

dummy
編集部

問題が難しいという声を多く聞きますよね…

dummy
遠田さん

そうですね。
高校入試を想定している問題ですし、模擬試験ですから、入試問題よりも少し難しい難易度で出題されていると考えてください。
入試の問題ですから、ちょっと勉強したくらいでは点数に反映されにくいともいえます。
全道で結果を集計後、個人成績票という形で結果が返却されます。

dummy
編集部

個人成績票って、たくさんの情報が載っていますよね。
どこをどう見て、どう活かしたらよいのでしょうか?

dummy
遠田さん

まず多くの方は、素点を見ると思います。
ですが、模擬試験は毎回問題の難易度が異なります。
点数よりも、周囲との位置関係を知るためのものですから、素点以上に「道コンSS」を見ていただきたいです。

道コンは素点だけでなく、ここをチェック!

dummy
編集部

SSというのは、偏差値ですね!

dummy
遠田さん

その通りです。
仮に一生懸命勉強したとしても、周りも一生懸命勉強すると偏差値は上がりません。
入試は、イス取りゲームのようなものですから、周りと比較してどうかという視点も欠かせません。
偏差値は、周囲と比べる相対的なものですが、自分の努力がどれだけ力になっているか確認できるのが「入試なら何点とれる?」という項目です。
過年度の入試に換算した点数が書かれていますから、入試をイメージしながら実力を確認することができると思います。

dummy
編集部

他に注意すべきポイントはありますか?

dummy
遠田さん

「成績の移り変わり」という階段状のグラフですね。
これが、順調に伸びていれば学力がついてきているサインです。
問題との相性もありますから凸凹になっていることが多いと思いますが、毎回確実に伸ばすことができている人は素晴らしいですね。
仮に下がっていても、学習した範囲がそのまま出題されていないだけかもしれませんから、諦めずに勉強を続けることが大切です。

dummy
編集部

どうしても、インパクトがあるのは「合格可能性」のパーセンテージですよね…

dummy
遠田さん

そうですよね。
この合格可能性は、ランクや点数など総合的に判断されています。
ですから、点数がよくなっても、ランクが下がると判定も悪くなるケースがあるんです。
当日点も大切、日頃のランクも大切です。

dummy
編集部

この道コンの結果を活かして、どのように活用していけばよいでしょうか?

dummy
遠田さん

受験生は、志望校の最終調整の機会になります。
出願変更期間中ですから、結果を見て出願先に不安がある場合には、気軽に相談してください!
そして、全員にいえることですが、復習や解き直しを行うことです。
入試問題といえど、中には実は難しそうに見えて簡単にできる問題も混ざっています。
できたはずなのに、得点できなかったという問題は、解き直しを通して必ずできるようにしましょう。

NEXTの講習会では、解き直しまで塾で行うような設計にしていますが、「わかる」と「できる」は違います。
説明を聞いてわかったら、次は自分でできるようになるまで、繰り返し練習することが大切です。

dummy
編集部

そうですね!模擬試験は、その結果を判定するのと同じくらい、その後の復習に活かすことが大切になりますよね。
ぜひNEXTのみなさんにも頑張ってもらいたいです!
今日はありがとうございました!

dummy
遠田さん

こちらこそ、ありがとうございました!

札幌市北区・東区で学習塾・家庭教師をお探しの方は、当社公式WEBも併せてご覧ください!→http://www.asuxcreate.co.jp
弊社資料請求はこちらから→http://www.asuxcreate.co.jp/next/request.html

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です